こんにちは。Tim Cafe English 編集長Timです。
あなたは英語を話していて、 ネイティブの英語表現 を身に付けたいと思ったことはありますか?
私はそう思ったことが数知れずあります。
日本語は英語とは語順も文化も全く違う物ですので、日本語から英語にするとちょい不自然になることってたくさんあることでしょう。
実はこれ、その反対も同じです。
つまり、英語が母国語の方が、日本語を話すと少し不自然に聞こえることもたくさんあります。
そんなわけで今回は、イギリス人の友達と(日本語で)話して分かった、ネイティブがよく使う英語表現を少し紹介させていただきたいなと思います。そのため、この記事を読むとあなたの英語がより自然に聞こえるようになること間違いなしです!
ネイティブの英語表現 ①〜something〜
まず、紹介したい1つ目の表現は ‘something’です。そう、「何か」っていう意味の ‘something’です。
めっちゃ簡単なので「いや、知ってるわ」と思って、期待値を下げないでくださいね。
言っておきますが、今回紹介する表現は全て中学レベルのものです。しかし、学校では教わらないであろう自然な英語表現ですので、きっと何かしら学ぶことがあるかなと思います。
詳しい意味を説明する前に、余談ですが、自分には仲の良いイギリスの友人がいて、その子は日本語が本当に上手なんです。発音も文法もすごく上手だなと思うんでけど、たまにすこーし不自然な日本語になってしまうんです。
例えば、その友人はある日こう言いました。
「ティムー!今日面白い何かを持ってきたよ!」
ん、何かって何!?どういうこと!?って私はなりました(笑)
日本語の「何か」って、感覚的にいうと、正体が不明であったり、よく分からなかったり、あとは、「あの子に何か渡したい」みたいにまだ決まっていないものを指すのかなと感じます。つまり、漠然としたものなんですよね。
そのため、その友人が言ったみたいに「面白い何か」って聞くと、その子自身も持ってきたものをよく分かっていないのかな、と考えられたりして少し不自然に聞こえました。
こういった言い方をよくするので、もしかするとこれって日本語にはない英語らしい表現なのかなと思ってその友人に聞いてみました。
すると分かったことは、
‘something’と日本語の「何か」は、基本的には似ていましたが、
英語の ‘someting’の方がもう少し具体的だということです。
もう少し詳しく説明すると、特定のものやアイディアを指すときに使われ、時には含みのある感覚や気づきを表現します。例えば、 ‘There’s something I need to tell you.’ は、 「言わなければいけないことがある」といった、特定の情報や事実を指すようです。
そのイギリスの友人も ‘something’=「何か」で習ったからなのか、あの時
「ティムー!今日面白い何かを持ってきたよ!」といった日本語になったのかなと思います。
英訳すると、 ‘I’ve got something interesting today.’ っていう感じになるかなと思いますが、
その ‘something’ には「特定のものを指す」含みがあるのでしょう。
まとめると、、
「面白いもの持ってきたよ!」とか、「いいものがある!」みたいに、何かを少しもったいぶって紹介したい時や、その何かに焦点を当てて話したい時とかには ‘something’ を使うとネイティブっぽく見えるようになりますよ^ ^
ex) I have something to give to you. 渡すものがあります。
I want to show you something. 何か見せたいものがあります。
ネイティブの英語表現 ②〜Do you want to -?〜
次に紹介する表現は、 ‘Do you want to ~?’です。
そう、「〜したいですか?」っていう表現です。
Do you want to study abroad? 留学したいですか?
みたいな感じでももちろん使えます。
しかし、今回紹介したいのは、相手を誘うときに使う ‘Do you want to -?’です。
「〜したいですか?」→「(したいのでしたら)〜しませんか?」的なニュアンスなのかなと解釈して覚えました。
私たち日本人が学校で習う相手を誘う時の表現は、
“Shall we ~?” “Let’s ~ !”のようなものだと思います。
“Shall we-?”はフォーマルですが、
“Let’s” と “Do you want to” は、提案や誘いの形としては似ています。ただし、微妙なニュアンスの違いがあるようです。
“Let’s”はより親しみやすく、共同の行動を提案するときに使います。
例えば、“Let’s go for a walk” は、一緒に散歩しようというような提案です。
“Do you want to” は少しフォーマルで、相手の意志を尊重する感じがあります。
例えば、“Do you want to join me for dinner?” は相手が食事に参加するかどうか尋ねています。
ですので、“Do you want to -?”は強引さもなく、相手に寄り添った優しい誘い方なのかなと思います。
ex) Do you want to grab a beer? ビール飲みに行かない?
Do you want to hang out this weekend? 今週末遊びに行かない?
英語表現のストックを増やすために
英語表現のストックを増やすためには、単語帳の勉強も実際に人と英語で話してみるのもすごく大切です。
しかし、やはり1番効率がいいのは、単語帳の勉強とアウトプットの両方を行う練習が1番大事だなと感じます。
アウトプットの練習をオンライン英会話でやっているという方も、英語を話す友人と練習している方も、1人で黙々と練習されている方も、
みなさん共通してできるのが、単語帳等で覚えた表現を即座に例文を作成して使うといった方法です。
この方法では、ネイティブの友人がいる、いないに関わらず、多くのアウトプット練習ができます。私も実際にこの方法で、使う実際の場面をクリアにイメージすることができ、英語表現のストックがかなりできました。
例えば、この間YouTubeで見ていいなと思った表現が、 “delude oneself into ~”「自分自身を騙して ~する」といったものでした。
その人の使い方を真似して即座に自分も、
“I delude myself into thinking that I’m a real British English speaker when I practice speaking English.” 「私は英語を話すときに自分を本物のイギリス英語話者だと思い込む」
といった例文を作成しました。
このように練習していった結果、特定の話題になると、決まって使えるフレーズやイディオムを思い浮かべることができるようになりました。
簡単なので皆様もぜひこの勉強法をしていってみてください。
早速今日習った表現の例文作成から始めてみましょう!
まとめ
“something” ←日本語の「何か」よりも具体的
“Do you want to -?”←意思を尊重しながら相手を誘う時に使える表現
また、私の経歴等気になりましたら、以下の記事も読んでみてくださいね。
↓
https://timcafeenglish.blog/2023/02/01/hello-world/
Thank you!
コメント